« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月31日 (土)

新社の新車

s-DSCF1084
 
 今日、新社会党の新しい宣伝カーができあがってきました。新社会党の新車なので「新社の新車」です。来年は合併に伴う県内の市町議員選挙が続きます。再来年は統一自治体選挙もあります。目一杯働いてもらう予定です。 
 まもなく2005年が終わろうとしています。戦後60年、戦後還暦と言われた一年でしたが、「還暦」としてまた暦を繰り返しそうな動きが強まった2005年でした。今年一年、皆様には本当にお世話になりました。「たかがい千代子のちょこちょこ日誌」来年もどうぞよろしくお願いいたします。もちろん「高開千代子」もよろしくお願いします。やる気、元気、本気でがんばります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月30日 (金)

今年最後の忘年会

s-DSCF1074 
 昨夜は、オートバイの好きな方達の忘年会にお誘いいただきました。年代の開いた方たちが、共通の趣味について熱く語っているのを聞いていると、50ccにおばさんヘルメットの私ですら楽しく、つい時間を忘れなんと午前様になってしまいました。今年もあと2日、きっとこれが最後の忘年会だと思います。

  s-DSCF1080
  勝ちを譲っていただいたゲームの賞品として頂戴しました。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月26日 (月)

8万払って5万だまし取る??

s-DSCF1068

 郵便局の保険担当職員が妻を簡易保険に加入させました。その夜、妻がバレーボールの練習中に怪我をしました。入院したので保険金の請求をしたら、その怪我は前からのもので本来保険に入れないのに入れたこと、申込用紙を本人が書かずに夫が書いていたことなどをあげて「保険証書をだまし取り、さらには保険金も取ろうとした」として「停職6ケ月」の処分を出されるということがありました。でも、彼が支払ったのは8万円、請求した金額が5万円、そんな詐欺があるでしょうか。
 彼は、処分が重すぎると人事院に申し立てをしましたが、処分妥当との判定が出されました。でも、どうしても納得できない彼は、人事院の判定を不服として裁判所に訴えました。今日、高松地裁でその第一回公判がありました。彼の所属する労働組合は残念ながら一緒に闘ってくれないので、「郵政公社の不当処分を考える会」が彼を支えています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年12月25日 (日)

メリークリスマス

s-DSCF1067
 毎年、日本漢字能力検定協会がその年を象徴する「今年の漢字」を発表しています。昨年は大方の予想どおり「災」でした。今年は「愛」となりましたが、あまりにも人の命がないがしろにされた年に似つかわしくないと思ったのは私だけでしょうか。
 クリスマスイブに皆さんにはサンタクロースからプレゼントが届いたでしょうか。サンタクロースは愛と平和の中にこそ存在するのだそうです。来年は心の底から「愛」と「平和」を感じながらクリスマスを迎えたいものです。写真は徳島県庁横のケンチョピアです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月21日 (水)

国労闘争団を支える会

s-DSCF1057

 国労闘争団を支える徳島の会第4回総会があり、鉄建公団訴訟の原告団長である酒井直昭さんから特別報告を受けました。9月15日の判決は、新会社JRへの名簿作成にあたっての不当労働行為を一部認めたものの、90年解雇は有効とし、期待権侵害として500万円の慰謝料のみを認めただけの政治的色彩の濃いものでした。被告原告の双方が控訴し、闘いはまだまだ続くことになります。酒井さんは今回の判決を受けて教訓とすべきは敵を追い込む力は法廷闘争だけではダメで、そこを包み込む大衆闘争が不可欠だと訴えられました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月20日 (火)

美馬地区労定期大会

s-DSCF1050

 第38回美馬地区労定期大会にお招きいただきました。美馬地区労は旧美馬郡内の労働組合で組織されていますが、郡内の穴吹町、脇町、美馬町、木屋平村が美馬市に、一宇村、貞光町、半田町が美馬郡つるぎ町にとそれぞれ今年3月1日に合併しました。合併の忙しさにより37回大会が4月26日だったということで、行動日誌は8ヶ月間のものでしたが、春闘、「郵政首切り物語」上映会、国鉄闘争、西部みんなの九条の会、平和の夕べ、福山人権平和資料館・ホロコースト記念館視察学習等、たくさんの活動が記載されていました。さらに、地域共闘の視点から地域のボランティアグループの清掃活動、山菜交流会、そうめん流し、餅つき大会などに参加しているという報告もあり、こうした取り組みを通じて親睦を深め組合内だけでなく住民の生活不安にも対応していこうとする方針に感心しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月19日 (月)

「アドバンス」設立記念講演会

今朝もまだ日陰には昨日の雪が残り凍っていました。徳島市で6㎝もの雪が12月に積もったのは81年ぶりとのことです。寒くなると「月曜の声」でもチラシを受け取ってくれる人がぐっと減ります。服の袖を指先まで伸ばしている人やポケットに手を入れている人は殆ど駄目です。手袋をはいている人がねらい目です。でも、素手の人でもいつもの顔なじみの方が一声かけて受け取ってくれると一時寒さを忘れます。


s-DSCF1024
 昨日、NPO法人とくしま男女共同参画「アドバンス」の設立記念講演会のため三井マリ子さんが来県されました。私は昨日書いたように事務所で誕生会があったので最初の15分間しか参加できませんでしたが、久しぶりに三井さんにお会いしパワーアップしました。三井さんは元東京都議会議員であり、また「館長雇い止め・バックラッシュ裁判」の原告でもあります。とよなか男女共同参画推進センターすてっぷの初代館長として大活躍していた彼女が「雇止め」という形で解雇されたことから豊中市などを相手に係争中です。私もその裁判を支援するファイトバックの会の会員になっています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年12月18日 (日)

誕生日イベント

s-DSCF1040


s-DSCF1037
 今日は、私の誕生日のイベントとして美郷の「ととろの里」と「高開の石積のライトアップ」を見に行く予定でした。ところが昨夜の大雪でライトアップは中止となってしまったので、美郷行きも取りやめとなりました。
 でも、この日のために予行演習までしリースなどの準備もしてくれていたので、急遽、開催場所を事務所に変更して行いました。1時間あまりでご覧のような個性あふれる力作ができあがりましたが、子どもの時から図画工作が大の苦手だった私は悪戦苦闘でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ODEO幸せコンサート

s-DSCF1013

 3度目になる「ODEO幸せコンサート」、今年は昨夜、秋田町のCORRYSというお店で行われました。なつメロポップスをたっぷり聴かせてもらって一緒に行った5人でとても楽しいひとときを過ごしました。ところが、「行きは良い良い」だったのですが、帰りは天気予報どおりの大雪。「雪は寒い寒い」と帰った次第。
 今朝、そのコンサートのお世話をされていた方からご丁寧に「帰れましたか?」とお電話をいただきました。遅くまで残った皆さんは、タクシーも拾えず帰宅できずにホテルで泊まられたとか。今朝の徳島市内の積雪は5㎝、道路も凍結状態です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月16日 (金)

リース作り

s-DSCF1006


   s-DSCF1009


 12月18日に52回目の誕生日を迎えます。今年は丁度、日曜日にあたるということで、友達が「バースデイイベント」を企画してくれました。美郷の「高開の石積のライトアップ」と、「ととろの里」でのクリスマスの飾り作りを予定しています。今日は、事務所でその予行演習をしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月14日 (水)

イラク延長への抗議と地産地消

s-DSCF1000
 徳島市内ですら日中雪の舞う厳しい冷えこみです。まさに寒風吹きすさぶ中、17時から徳島人権・平和運動センターの皆さんとJR徳島駅前での「自衛隊のイラク派兵延長への抗議行動」に参加しました。

  s-DSCF1004
 引き続き、「第17回食とみどり・水を守る徳島県民会議総会」に参加。米国産牛肉の輸入再開、遺伝子組み換え食品、WTO農業交渉、水道事業の民営化など多くの課題に取り組むことが決定されました。
 記念講演は「自然と土のぬくもりを子どもたちに」と題して、佐那河内小学校の北谷周子先生から佐那河内小学校における地産地消の取り組みについて話していただきました。佐那河内村は徳島市の隣村です。学校給食に村で採れたものを使うことによって地域との関わりを深めてきた話から地産地消は農業と食べ物だけの問題でないことを教わりました。
 ちなみに、一緒に見えていた校長先生は30年以上も前に受講した徳島県レクレーションリーダー養成講座の同期生でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月12日 (月)

みかん

s-DSCF0987

 もう15年ほどになるかと思いますが、毎年12月初旬に知り合いのみかん園で仲間とみかん狩りをさせていただいています。今年は、先週の日曜日が雨になってしまったので昨日になりました。
 生家では私が小学生の頃にみかんの木がたくさん植えられました。父が「今に船で小松島港からカナダへ輸出する」と熱っぽく語っていた姿を今も覚えています。でも、輸出どころかオレンジの輸入自由化で父の夢は消え、みかんの木は切り倒されてしまいました。国がみかん栽培を奨励し、過剰と価格下落の中でオレンジ、果汁の自由化を行ったことにより損害を受けたので国家賠償をしろと求めた裁判もありましたが、「原告らの請求却下」の判決が出されています。
 「みかん」は私が子ども心に社会の仕組みに目を向ける一つのきっかけでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月10日 (土)

国民保護法学習会

s-DSCF0935
  主催者挨拶中の矢野和友さん、私は司会をしました。

s-DSCF0946

 反核・憲法フォーラム徳島の主催で国民保護法学習会「国民保護計画と有事体制づくり」を開催しました。有事の際の国や自治体の役割を規定し、国民を戦争に協力させる「国民保護法」(昨年9月17日施行)にもとづき、徳島県でも住民の避難や救援方法などを規定する「国民保護計画」づくりが進んでいます。
 講師の中村伸夫さん(憲法を生かす会・神戸)からこの法律が作られた経過、法律の問題点、それに対する私たちの運動をどう作るかなど神戸での経験や豊富な資料を駆使してお話しいただき、会場からも「こんな法律そのものが茶番劇だ」「自然災害と戦争は違うのに意図的に一緒にされているおかしさ」など多くの発言をいただきました。
 最後に、「国民保護」という言葉に騙されないようにしっかり運動を広げることを確認しました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月 8日 (木)

戦後ではない

s-DSCF0916
 昨夜、ドキュメンタリー映画「にがい涙の大地から」を見、監督の海南友子(かなともこ)さんの講演を聴きました(写真はロビーでの海南さん)。
 1932年から中国東北部を侵略した日本は「満州」という傀儡国家を作り、敗戦まで武装占拠していました。日本は戦時中、国際条約で禁じられていた毒ガス等を秘密裏に製造し、使用し、敗戦時には組織的にそれらを埋めるなどして遺棄しました。今も中国には少なくとも40万発(内閣府発表)の毒ガスと数え切れない砲弾が眠っているそうです。戦後60年、今もこの日本が捨ててきた兵器が中国の人たち(子どもも)を殺し傷つけているというのです。海南さんは「私たちは戦争はずっと昔のことだと思っている。でも、中国の人たちにとっては、今なお新たな被害者が次々と生み出され、決して戦後ではない」と言われました。

s-DSCF0925

 12月8日は真珠湾攻撃の日です。毎月8日の「八の日行動」はこの「8日」を忘れないようにしようとの思いを込めて行っているものです。今日は、今シーズン最低気温を記録する中、7:30から徳島駅前でマイクを握りました。その後、総会を行い、元徳島新聞論説委員長の岸積さんから記念講演をいただきました。国民学校1年生の時の開戦の日の記憶や、敗戦の日の夜、灯火管制が解かれ「平和とは電灯が灯り、寝間着に着替えて眠れること」だと思ったこと等の戦争体験を話された後、今の日本の状況は「戦後」でなく「戦前」だと訴えられました。

s-DSCF0929

 そして、夜の徳島人権・平和運動センター主催の「12.8反戦集会」は鳴門教育大学講師の麻生多聞さんの講演。いつものように早口で明快に「改憲問題と憲法9条の可能性」というテーマで話されました。改憲は多国籍企業の要求(新自由主義)であること、東南アジアの地域で国民に銃を向けていない軍隊はないこと、日本が他国から侵略攻撃を受ける可能性がないのは在日米軍が海兵隊中心であることを見れば分かる(ドイツ、韓国の在留米軍は陸軍中心)ことなど、憲法改悪論者たちの言い分を小気味よく切り刻んでくれました。

 奇しくも今日、自衛隊のイラク派兵延長が閣議決定され、昨夜からの平和への思いや行動に冷水を浴びせられた気がしています。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 5日 (月)

徳島市で初雪

s-DSCF0885

 徳島市の今朝の最低気温は1.5度。徳島市でも昨年より20日早く初雪が降りました。寒さで唇が思うように動かない「月曜の声」になりました。また、寒さのためポケットに手を入れている方が多く、ビラ配布枚数がぐっと減りました。移動中に遠くの山の積雪を撮してみたのですが、わかりますか?
 
   s-DSCF0878

 昨日は、小雨の中、町内会の清掃(道路のゴミ拾い)作業に参加しました。左の女性は、赤い服を着ていますが私ではありませんので念のため。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 4日 (日)

三加茂町職大会

s-DSCF0866

s-DSCF0876

 昨日は三加茂町職員労働組合の第38回定期大会にお招きいただき、大会終了後の忘年会にまで参加させていただきました。三加茂町は来年3月に三好町と合併し東みよし町となることから労働組合も再編されることになります。大会では、合併による賃金をはじめとする労働条件の切り下げを許さず、合併特例を使わず即実施される町議選には長谷川吉正現三加茂町議を推薦することなどが決定されました。
 交流会には今年の流行語トップテンに入った「フォーー!」のレイザーラモンHGさんが登場。フォーの物まねだけでなく、当意即妙の名司会に大爆笑の福引き大会となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 1日 (木)

豪雨災害の爪痕

s-DSCF0842

   s-DSCF0855


 昨年7月末から8月初めにかけて上那賀、木沢両町村(いずれも現在は那賀町)を襲った台風10号に伴う豪雨は大きな被害をもたらしました。いつも県内キャラバンで木沢に行く時は役場の少し奥でUターンするのですが、先日は災害復旧の状況を見たかったのでかなり奥まで行ってきました。道路工事のため片側交互通行にしている信号待ちを繰り返しながら進むと、道路は少しづつ復旧工事が進んでいるようでしたが、川向かいの山肌は無惨な爪痕が残ったままでした。周りの紅葉が美しかっただけによけいに痛々しく感じました。亡くなられた方はもちろんですが、被災された皆さんがどんなに恐かったかと思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »