« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月30日 (木)

汗と涙の男女共同参画物語

Dscf3300
 「女性たちが語る20年~汗と涙の男女共同参画物語」と題する徳島県男女共同参画リーダー連絡会20周年記念事業が開催されました。徳島県主催の女性問題リーダー養成講座の第1期生や当時県職員であった方、さらには元参議院議員の方々がリレートーク形式で、歴史を振り返り今後の課題について熱く語りあわれました。
 笑ったり、納得したりでお話を伺いましたが、一番印象に残ったのは、仕事で広報誌を作るために取材に行った時のことを、その取材先の男性に共通の趣味の場で「女が名刺を出して取材に来た」とあしざまに言われたという話でした。そんな苦労をされた先人たちの力でようやくここまできているのだと感じ入りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月25日 (土)

白菜と大根1万トン廃棄

Dscf3279
 訪問した農家で白菜、大根、水菜をたくさんいただきました。私は家が農家だったので、小学生のころまで食卓に並ぶのは家で作っているものばかりでした。夏は胡瓜と茄子ばかり、冬は大根の炊いたものばかり、魚は天秤棒で担いで家ごとに売りにくる魚屋さんが回って来た時だけ、肉は祖母が飼っていた鶏が卵を産まなくなった時と母方の父がイノシシ猟のお裾分けを持って来てくれる時と決まっていました。だから、肉や魚はずっとごちそうだったのですが、最近はどうも野菜の方が美味しくて仕方がありません。これを年のせいと言うのかもしれません。
 その美味しい白菜と大根が豊作に加えて暖かいために鍋物の需要が低迷し値崩れしたということで緊急需要調整(産地廃棄)の実施となったようです。白菜と大根合わせて1万トン以上がトラクターでつぶされるそうです。先日、韓国でこのしろの養殖業者が値崩れに抗議して軽トラックの荷台にこのしろを積みシャベルで道路にばらまいている映像が流れていました。いずれももったいない話です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月23日 (木)

ワンちゃん救出劇

Dscf3237
 テレビの全国ニュースにまで登場した徳島市加茂名町の崩落防止用コンクリート枠の中で身動きとれずにいた犬、昨日無事救出されたようです。昨日の朝のニュースでも報道されており、10時過ぎに現場を通りかかったので物見高く立ち寄ったしだいです。助かってよかったし、引き取りの問い合わせもたくさんあるということでそれは良いのですが、一方で神山町にある動物愛護管理センターではたくさんの野良犬が処分されていることを思うと複雑なものがあります。徳島県は人口当たりの犬猫処分数が全国3位という数字があるのですから。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月19日 (日)

はなざい第10回ボウリング大会

Sdscf3236
 昨夜は、喫茶はなざい主催のボウリング大会に参加。1ゲーム目92、2ゲーム目146と私にしては好成績でした。男性はストライク、女性はストライクかスペアの度にリンゴ1個をもらえると聞いてはりきりすぎたため、今日は朝から右手と両腿が痛いことこの上なしです。「年とると2~3日経って痛くなるけど若いからすぐに出る」などと強がりを言いながらの1日でした。
 写真はりんごのスポンサー瀧下さんです。袋の下半分が写っていませんが、リンゴは8個頂戴しました。ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月18日 (土)

男女共同参画社会をすすめる会

Sdscf3235
 3年前の徳島市議会と県議会での「ジェンダーフリー」論争を機に結成された「男女共同参画社会をすすめる会」の第4回総会が開催されました。記念講演は香川県議会議員の渡辺智子さんにお願いしました。昨年12月、香川県議会では「真の男女共同参画社会の実現を求める決議」が可決されました。「真の」という言葉が「くせもの」で、「かがわ男女共同参画プラン」の策定に当たって留意することとして6項目書かれていますが、1項めは「ジェンダー」という用語を使用しないこととなっています。
 渡辺さんからは、「『ジェンダー』使用禁止」の県議会決議で香川の男女共同参画はどう変わったか?というテーマでお話いただきました。意見交換では、徳島の動きや運動などともつきあわせながら、しつこく、あきらめず、幅広く活動を続けていくことを確認しました。来春の県議選を控えて忙しい中、来県いただいた渡辺さんに感謝です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月17日 (金)

木瓜(ぼけ)の花

Sdscf3213_1
 かかりつけの病院に血圧の薬を貰いに行くと、何と木瓜の花が大きく生けられていました。この季節に?と思って「木瓜ですよね」と確認してしまいました。ちなみに、木瓜は実が瓜に似ていることから木瓜と書き、もっけ、ぼっか、もっか等読んでいたところから「ぼけ」に転じたそうです。
 「転じる」と言えば、「たかがい千代子のちょこちょこ日誌」へのアクセス数が先日2万を超えました。玄関である「たかがい千代子ホームページ」を通らずにブログに直接訪問してくださる方が増えてきて、「ちょこちょこ日誌」が代名詞のようになった感があります。どちらに来ていただいてもありがたく感謝していますので、今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月13日 (月)

「フレア徳島」オープン

Sdscf3154
 徳島県立男女共同参画交流センター「フレア徳島」と、徳島県子育て総合支援センター「みらい」が11日にアスティとくしま内にオープンしました。
 Sdscf3205
Sdscf3195
 来春にかけて、開館記念の様々な催しが企画されています。今日は、徳島県男女共同参画リーダー連絡会が主催する「どうですか?『家庭での男女共同参画』~はじめましょう!まずはわが家から~」のワークショップに参加しました。
 ちなみにフレア(flair)とは、「天賦の才能」「能力」といった意味があり、男女がそれぞれの個性や能力を十分に発揮できる男女共同参画社会の実現を目指すための交流・活動の拠点施設にしたいとの願いを表現しているそうです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月12日 (日)

昭和生まれの原始人

Sdscf3193_1
 敬愛する矢野和友さんが「昭和生まれの原始人」を上梓されました。喜寿、金婚を迎えられることを機に、今まで地元紙徳島新聞の「読者の手紙」欄に掲載されたものを中心に500ページに及ぶ「自分史」としてまとめられました。11月11日が誕生日ということで、昨夜、出版記念パーティーが開催されました。私も発起人の1人に名前を連ねさせていただき、昨日は司会の大役も頂戴しました。矢野さんが今まで大事に培われてきたお付き合いのたまもので150人もの方にご出席いただき、盛大にかつ楽しくお祝いをすることができました。これからもますますお元気にご活躍いただきたいものです。
Sdscf3187


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 9日 (木)

石蕗(つわ)の花が咲きました

Sdscf2988
ことしも 石蕗の花がかなしみを いっぱいこめて咲きました 
あれから いちねん いま あなたたちがもだえ くるしみながら真っ黒く ただれていった 死体のそばは うそのよう 雪のように真っ白く岩粉がつもり 爆風で吹き飛んだ坑道いっぱい しらじらさが不気味に舌を ひらめかし うす笑っている どんなに厚く 岩粉を撒きちらそうと 四五八名のなかまの命と 生々しい爆発の 黒いつめあとは消えない とうちゃんば返せ! 仲間ば返せ! 今も目をとじると 焔(ひ)を噴く地底から なかまたちの血の叫びが つき上げてくる 
そして 遠く 幽かな闇の中から なかまたちの 荒いいきづかいがする
あなたの腰で ただひとつ生きていた時計の音が カチカチといまもなお かぎりなき怒りと悲しみをこめ ひびきをたてて はげしく五体をゆする 差別待遇と 組織介入を止めさせろ! 保安サボ反対! 患者の生活をまもる条件を獲得せよ! と、あなたたちは血の言葉を吐く あれからわたしたちはつよくなりました ひとりが ひとりでなく ひとかたまりとなり あなたたちの拓かれた 未来への道を 家族ぐるみ 職場ぐるみ 小さな知恵をしぼり 小さな力を撚りあい 遺族とともに ひとりひとりの抵抗の中から わたしたちは はたらくものの小さな幸せと ゆがめられた生活のひずみを なおすためのたたかいを あなたたちとともに スクラム組んで 合理化の一方的強行反対! 組合活動の抑圧反対! の旗をかかげ 三本柱の根性据えて 
わたしたちは きょうも あすも あさっても ふたたびこの悲しみを くり返しません を合いことばに 
たたかいつぎます。
(1964年11月9日 三川鉱炭塵爆発二周年忌に)高椋龍生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 4日 (土)

酒・醤油・同窓会

Sdscf3122

  Sdscf3112
 午前中、楽起意セブンの研修会で鳴門鯛で有名な本家松浦酒造場へ新酒の仕込みを見学に行きました。香りだけで酔いそうになりましたが、残念ながら新酒はまだできあがっておらず試飲はありませんでした。

Sdscf3130
 さらに、道路向かいの福寿醤油も見せていただきました。まだ仕込み作業は始まっていませんでしたが、作業場には醤油の臭いがしみこんでいました。

Sdscf3136
 16時からは、城東高校第23回卒業生の同窓会。90人近い参加者がありました。懐かしい顔あり、初めて言葉を交わす方ありですが、35年という時の経過を忘れたかのように話が弾んでいました。写真は、最後にみんなで校歌を歌っている場面。みんなからたくさんの激励をもらってますます元気一杯です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年11月 3日 (金)

九条の会徳島第2回総会

Sdscf3075

  Sdscf3089
 昨年11月3日に結成総会をもった「九条の会徳島」の第2回総会が鳴門市文化会館大ホールで開催されました。昨年に引き続き、私はオープニングの朗読に出演しました。お郷ことば憲法九条は、今年は佐賀弁に挑戦。さらに「井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法」のあとがきも読ませていただきました。
 徳島市交通労働組合の第67回定期大会にお招きいただいており、総会途中で失礼したために記念講演は聞くことができず残念でした。安倍政権の誕生で、ますますきなくさくなってきたと感じる昨今、「九条の会」の活動にに大きな期待を寄せるところです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »