« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月31日 (水)

美馬地区労40回大会

Dscf4543
 昨夜、美馬地区労第40回定期大会にお招きいただきました。40回という年月もさることながら、美馬地区労の皆さんの地域とつながってのまじめな日常活動には本当に頭が下がります。春闘や闘争組合の支援等はもちろん、今年1月には街宣車による地域へのアピール、5月には国民投票法成立の動きに対してプラカードを手に沿道に立ち歩行者やドライバーへの「問いかけ行動」、10月には太平洋戦争中に毒ガス製造をしていた広島県大久野島と福山市のホロコースト記念館への視察学習にも出かけています。
 写真は、それらの運動を牽引されている満寿川誠議長です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月30日 (火)

「すだち」と「シークワーサー」

Dscf4539
  「徳島は何でもすだちじゃ」というテレビコマーシャルがありますが、もちろん我が家もそうです。焼き魚、刺身、焼き茄子、冷や奴、漬け物など本当に何にでもかけるので、食卓にはいつも半分に切ったすだちが登場しています。
 先日、知人から沖縄特産のシークワーサーをいただきました。夫は夜勤だったのですが、早速、焼酎のお湯割りに入れて味見。すだちより少し甘いかなという感じでした。言わなければいつものようにすだちを切ってあると思うだろうなと思いつつも、夫の帰宅前に酔いと疲れで寝てしまいました。翌朝、「ちりめんにかけて食べただろう?」と聞くと案の定でした。「ちょっと味が違うと思ったけど・・・」
 さて、どちらがどちらかわかりますか?県外の人によく間違われる大分の「かぼす」も横に並べてみればおもしろいかもしれません。正解は、左がすだちです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月29日 (月)

新社会党第12回全国大会

 Dscf4532
 新社会党定期全国大会が東京で開催されました。「今大会では、党建設に向けて組織点検と整備、中長期組織方針の確立と実行、総支部・支部活動の活性化を基盤とした党員・機関紙拡大、統一自治体選挙準備の早期着手、候補者擁立を討議・決定した」(大会宣言)しました。しかしまあ、何度読み返してもカタイ文章です。
 なお、役員は栗原君子委員長、横堀正一書記長とも留任となりました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年10月25日 (木)

コンプライアンス裁判全面敗訴

Dscf4519
 郵政コンプライアンス裁判の判決が昨日ありました。判決そのものは「棄却、訴訟費用は原告負担」とわずか30秒ほどのものでした。場所を移しての報告会で、弁護士も受け取ったばかりという判決文を読み上げてくれましたが、郵政当局の言い分をそのまま羅列しており、人事院公平審査よりもひどい内容となっていました。裁判は必ずしも正しい者の味方でないことは承知していたつもりですが、悔しくて言葉もありません。今後のことは11月4日の報告会で決めることになります。

Dscf4523
 帰ってきてすぐに、徳島地区労第21回定期大会でご挨拶をさせていただき、さらに国民文化祭の朗読に出演するのでその練習に駆けつけました。国文祭は10月27日~11月4日に徳島県内各地で種々の催しが行われ、県内外から70万人が訪れるそうです。私の出番は11月2日13:30~15:00、文学書道館です。お時間のある方は聞きにきてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月21日 (日)

国際反戦デー

 今日は国際反戦デーです。1966年10月21日に米軍の北ベトナム爆撃に抗議するため当時の総評(日本労働組合総評議会) の呼びかけで始まり、毎年、全国で総評系の労働組合による集会が持たれてきました。今、総評が無くなり、全国的には国際反戦デー集会の開催が少なくなっているそうですが、徳島では、県総評の活動を引き継いでいる徳島人権平和運動センターの主催でずっと続けられています。
 今年は21日が日曜日ということで19日の金曜日に集会が開催され、折悪しく冷たい雨が降る中、300人が集まりました。私も八の日・平和を守る女たちの会として一言連帯の挨拶をさせていただきました。
 Dscf4515
 昨日、今日にかけては徳島県青年学生平和友好祭が阿南市で開催されています。昨夜、徳島大空襲の語り部である山中夫佐子さんをご案内して集会に参加してきました。山中さんはいつも中学生に語りかけている以上に力を込めて、また時折涙ぐみながら体験談を話されました。「あんなにも多くの若い人達が平和運動をしていると思ったら、力がわいてきた。今日はとてもいい会でお話しさせてもらえて良かった」と帰りの車の中で本当に嬉しそうに言われていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月16日 (火)

世界食料デー

Dscf4505
 1979年のFAO(国連食糧農業機関)総会で、毎年10月16日を「世界食料デー」とすることが決められました。広く食料の重要性を認識してもらい、飢餓・栄養不良・貧困を克服するために国際的な協力を推進することを目的としています。そのため、この日に世界中でキャンペーンが行われていますが、今年の統一テーマは「食料への権利」です。基本的人権の一つとして食料確保を位置づけようということだそうです。
 夕方、徳島駅前で徳島県農協労連と食とみどり・水を守る徳島県民会議の皆さんと新米とチラシを配布しました。受け取ったタクシーの運転手さんは「これで二日は食いつなげるな。毎日配ってくれたらええのに」と言っていましたが、どうもマイクでの訴えは耳に入っていなかったようでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月10日 (水)

プチ「文化の秋」

Dscf4486_2
 子どもの時から字を書くこと、絵を描くこと、歌を歌うこと、走ることを大の苦手としてきた私ですが、絵や書を見るのは好きです。徳島貯金事務センターの大先輩からご案内いただいたので、先日、書展に行ってきました。
 大作あり、扇や貝殻に流麗に書かれたのもありで心安らぐひとときを過ごさせていただきました。
Dscf4483_2
 「七転八起のそれも花の春」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月 9日 (火)

新社会党女性委員会学習交流会

 今日は二十四節気の「寒露」。露が寒さのために凍りつきそうになるころとされていますが、残暑厳しい今年はとてもとてもという感じです。昨日の徳島市の最高気温は28度だと報じられており、昨日、一昨日の東京が涼しかったのでよけい蒸し暑さがこたえます。
 Dscf4492
  Dscf4491
 学習交流会の一日目は、靖国神社の遊就館見学。様々な文献やホームページで見て、一度は行きたいと思っていた場所の一つです。展示は予備知識である程度予想できていましたが、多くの見学者、そして若者、外国人が多いことには驚きました。
 Dscf4498
 2日目は高田健さん(許すな!憲法改悪・市民連絡会事務局)の講演。テーマは、「安倍政権の退場と福田政権の成立~どうなる?これからの憲法問題」というまさに時宜を得たものでした。安倍総理がなぜ辞任したのか、安倍路線とは何だったのか、福田康夫とは何者かと分析をし、勝ち取りつつある時間に9条改憲阻止の広範なネットワークを作ろうと結びました。デモや署名やロビイングが力になるかと思うかもしれないが、「微」は「無」ではない、「無」はいくら合わせても「無」だが、「微」は合わせれば必ず「力」になるとの訴えを大きくうなずきながら聞きました。
 早速、今朝の駅前街宣のマイクではこの言葉を使わせていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月 4日 (木)

「日本の青空」上映実行委員会

Dscf4365
 5月20日に「日本の青空」試写会の報告をしましたが、いよいよ徳島市でも来月13、14の両日に徳島ホールで上映できることとなりました。
 写真は実行委員会結成にあたって、この映画について述べているラジオキャスターの梅津龍太郎さんです。5月の試写会で見た梅津さんは、「この映画は押しつけ憲法がどうとか護憲とかそんな『その手の人』でなく『普通』の人が見てもサスペンス的で非常に面白いものです。是非一人でも多くの人に見てもらいましょう」と訴えました。
 今夜は第2回の実行委員会でしたが、その梅津さんは早速今月8日20時からの四国放送ラジオ「ちょっとパジャマは早すぎる」の中で映画の紹介をし監督と電話で話をするとのことでした。また、呼びかけ人の一人である乾晴美さんは100枚のチケットをすでに売ったそうです。
 今月10日には、徳島市実行委員会での試写会も開催します。どんどんエンジンがかかってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »