« 高松市で停電に遭遇 | トップページ | 高速道路は安かったけれど眠かった »

2009年7月 5日 (日)

もめん針で傷の縫合をしたんです

Dscf6862
 太平洋戦争の敗戦間近い7月4日、徳島市は米軍のB29爆撃機による空襲を受け約1000人の方が亡くなり、負傷者2000人を数え、市内の62%が焼けたと記録されています。私が代表委員の1人を務めている反核・憲法フォーラム徳島は、毎年この7月4日に「徳島大空襲を語るつどい」を開催しており今年で12回を数えます。昨日は土曜日だったので昼間に開催したこともあってか予想を大きく上回る140人の方に参加いただきました。
Dscf6868
 今回は3人の方に語りべをお願いしました。自宅前の田に落ちていた焼夷弾の残骸を持参し自宅や近所に落ちた焼夷弾による火災を防いだ体験を語ってくれた方、降りそそぐ焼夷弾の中を逃げまどった旧制中学3年生当時のことを話してくれた方、また当時看護婦をされていた方、3人とも生々しい体験談の最後は「もう戦争はこりごりです」の言葉で締めくくられました。看護婦さんだった志満さんは、当時20歳。川に飛び込み何とか助かった後、仮救護所で不眠不休で水だけ飲んで空襲で焼けただれた人たちの処置にあたり、傷を縫合するにも木綿針や布団針で代用したこと、暑いさなかなので傷口にはウジ虫がわき悪臭が漂っていたこと等を訥々と語ってくれました。
 会場からもたくさんの体験談が報告され、みんなで不戦の誓いを新たにしました。

|

« 高松市で停電に遭遇 | トップページ | 高速道路は安かったけれど眠かった »

コメント

裁縫用の針で傷口を縫ったのですね。
今、そんなことをしたらとんでもないことですが、それでも傷口を縫うことができただけマシだったのかもしれません。
戦争は悲惨なものだと思います。

私の所属する日本基督教団の愛知西地区では8月15日直近の日曜に「敗戦の日を覚えての祈祷会」をします。
去年は弾圧を経験した教会の人が証言してくれました。
今年は私の教会が会場になります。

投稿: AGIOS | 2009年7月 5日 (日) 18時07分

 戦時中に弾圧された宗教もあり、また戦争体制にからめとられ協力していった宗教もあったと聞いています。もちろん、宗教者だけでなく、作家、画家、歌手・・・、まさに国家総動員だったのですから。だからこそ、轍を踏むことがないようにそれぞれの持ち場で行動することが大事だと思います。

 神戸市の深山あきさんは、有事法成立の折に次のような歌を詠んでいます。

 キリスト者も仏教界もいくばくの声挙げしぞ〈有事法〉成れり

 〈キリスト者戦争責任の告白〉をまた戦争(いくさ)熄みたる(やみたる)のちにするのか

投稿: たかがい千代子 | 2009年7月 7日 (火) 06時57分

亡母が話してくれたのですが、
東京大空襲の時に墨田区に祖母が住んでいたので、
母が捜しに行ったら隅田川には死体が山積みなっていてまるで地獄絵のようだったと聞かされました。
結局、祖母は見つからず死亡扱いになったそうで、
お墓には浴衣の切れ端を入れたそうです。

戦争は悲惨な事で体験を話せる人が減っているからこそ、貴重な体験談を残す努力をしたいですね。

投稿: 昔の乙女 | 2009年7月12日 (日) 12時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もめん針で傷の縫合をしたんです:

« 高松市で停電に遭遇 | トップページ | 高速道路は安かったけれど眠かった »