2005年9月11日 (日)

9月11日

 昨年6月10日に大江健三郎、小田実、澤地久枝、三木睦子さんら9人が思想・信条・立場などの違いを超え、九条改憲を許さないという一点で集まろうと立ち上げた「九条の会」は、その後、全国各地・各領域で「○○・九条の会」として全国各地に広がっています。徳島でも昨年12月に「藍住九条の会」が誕生後、少しずつ増え、先月も「徳島 映画・演劇・音楽愛好者9条の会」(8月6日のノートで報告しています)が発足しています。
 そして、今日は11月3日の「九条の会徳島」結成に向けての世話人会がありました。
 おりしも9.11、忘れることのできないアメリカでの「同時多発テロ」から4年を迎えました。今なお、世界は憎しみの連鎖です。その後、アメリカが報復を唱えて開始したアフガニスタン戦争、イラク戦争は泥沼化し、決して武力では平和は訪れないことがより明らかになっています。「武力による威嚇又は武力の行使は国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と書いた日本国憲法九条の正しさが証明されています。
 また、今日は衆議院選挙の投票日。9月11日という日が日本にとっても大きな歴史の転換点になりそうです。
 ブログ「たかがい千代子ちょこちょこ日誌」も見てください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月13日 (土)

ブログ始めました

 「トップの写真を変えろ」とお叱りやらご忠告やらいただきながらも多忙を言い訳にして今日まで来ました。
 盆休みということでもないのですが、やっと更新しました。新社会党徳島総支部の文字が見えるでしょうか。夫の故郷である美郷(吉野川市)の梅の木のオーナーに登録していただき、毎年6月には青梅を採りに行っています。今年、その木に名札を付けていただいた時の記念写真です。
 さらに、トップの更新に合わせてブログを始めました。名前は「ちょこちょこ日誌」にしました。ちょこちょこ書き込み、写真も入れていきますので、どうぞ、これからは「トップの写真!」という前にブログをご覧ください。今までのノートは、従前どおり「ノート」で読むことができます。ノートとブログをどう使い分けるかはこれから考えます。
 どうぞ今後ともよろしくお付き合いください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月11日 (木)

総理の靖国参拝をどう思う?

 郵政民営化関連法案の参議院否決で、衆議院の解散、総選挙ということになりました。「自民党をぶっ壊す」と言った小泉さんの予言どおりになるのでしょうか。
 さて、その小泉さんの公約のひとつに靖国神社へ8月15日に参拝するというのがありました。総理になって初めての年は8月13日に行きました。その後も例大祭に合わせてや、初詣と称して元日に行ったりと近隣諸国の反発もなんのそのと我を通してきました。不思議なのは、これほど靖国に執心している小泉さん、実は総理になる前には参拝の記録がないとのことです。
 で、反核・憲法フォーラム徳島は、今年の8月15日の街頭行動をシール投票で総理の靖国参拝の賛否を問うことにしました。13時からそごうエスカレーター下です。ご都合のつく方はお手伝いください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 6日 (土)

核も戦争もない21世紀を!

 60年前の8月6日、広島に原爆が投下されました。毎年、この時期になると私たちもさまざまな平和行動に取り組みます。
 今日は反核・憲法フォーラム徳島の第7回総会のあと、徳島駅前で街頭宣伝活動。暑い中マイクを握りました。明日は、徳島「映画・演劇・音楽愛好者9条の会」の結成総会(シビックセンター)がもたれますが、その中で私は「全国お郷ことば・憲法9条」の朗読を少し担当します。総会前後には「映画日本国憲法」の上映があります。
 8日は、朝が恒例の月曜の声と「八の日行動」、夕方は「反核・平和の日リレー」への連帯挨拶(そごうエスカレーター前公園)。9日が「一本の鉛筆・夏の会」(ホテルグランドパレス)への参加と、夕方がまた徳島駅前での街宣です。
 徳島駅前近辺を走り回る4日間です。あとで、あの時もっと行動しておいたらということのないように精一杯がんばります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 1日 (月)

笑顔で平和を語る

 7月30日から今日まで、徳島市において“人間と性”教育研究協議会第24回全国夏期セミナーが開催されました。実行委員会の皆さんが2年前から準備を重ねてこられたとのことですが、全国規模の集会の受け入れはどんなに大変だったかとご苦労に頭がさがりました。性教育に対するバッシングがまさに吹き荒れているさなかに860人もの参加者を得たことも大きな成果と言えるでしょう。
 私自身は一参加者で都合のつく時間だけ聞かせていただきました。オープニングの徳島児童ホームの皆さんによるミュージカル「コルチャック先生と子どもたち」も感動的でしたし、記念講演の池田香代子さん(「世界がもし100人の村だったら」で有名な)のお話も非常にわかりやすく平和や憲法について考えさせてくれるものでした。
 池田さんが平和を守る行動として提起をされた5つの項目の最後は「笑顔で平和を語りましょう。しかめっ面をして、眉間にしわを寄せて平和を訴えても広がりません」という言葉でした。本当にそうだと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月31日 (日)

引っ越してきな!と言える徳島に

 徳島県起業家育成塾のOB・OGたちで組織している楽起意セブン(ラッキーセブン)という会のメンバーに加えていただいて4年になります。
 その楽起意セブンの最大イベントが「出会いの広場」という名刺交換会です。昨夜のその会には、会員以外にも多くの参加があり、起業に成功した方や今後起業を目指している方たちの様々な話を伺うことができました。
 「あわわ」(徳島で知らない人はいないと思われるタウン誌)取締役の平井和哉さんからの特別講演では「徳島を元気にしていきたい」と熱い思いが語られました。お話の中で、彼は愛知県生まれですが、大学卒業後、徳島で就職し、家も建て、今後もずっと徳島で暮らしたいと言われました。私が名刺に「引っ越してきな!と言える徳島に」と刷り込んでいるのは、住んでいる私たちがいいところだからと自信を持って引っ越しておいでと勧めることができる徳島県にしたいという思いからです。平井さんのお話を聞いて、その気持ちをますます強くしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月26日 (火)

米の意向

 先月、広島で第五福竜丸展を見てきたことをご報告しましたが、その日の読売新聞に「第五福竜丸汚染マグロ 調査中止 米の意向」との見出しで次のような記事が載っていました。
 「ビキニ岩礁での米国の水爆実験(1954年3月)によるマグロ漁船『第五福竜丸』の被ばくに絡み、当時の厚生省がマグロの放射能汚染調査を9か月後に突然打ち切った背景に、米政府の強い意向が働いたことを示す文書が、米国立公文書館に残されていることがわかった。厚生省は実験直後から現場周辺でも広範囲での汚染を把握。しかし、日米会議の約1か月後、『放射能が多く含まれるのは内蔵で、肉部分は安全』として調査を打ち切った」と。
 これを見て、あまりにも酷似していると思うのが昨今のBSE問題です。「20か月以下の牛は安全。しかも危険な部位は除いている」、アメリカからの牛肉の輸入再開に向けて繰り返されているどこかのコメントです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月24日 (日)

ゼロ・ウェイスト(無駄ゼロ)宣言

 今日は上勝町へ男女共同参画リーダー連絡会の第1回研修会で行ってきました。まずJAに寄って「彩」の出荷を見せていただきましたが、笹や朴葉、時期的な蓮の葉や、不思議なことに柿や楓の色づいたのもあり、これを仕事として思いつき、さらには商業ベースに乗せた人に感心させられました。
 2カ所目は、上勝でこれまた有名なゴミステーション。現在上勝では34分別が実施されています。びんを透明・茶色などに分けることは聞いていましたが、蛍光管でも「壊れたもの」と「そのまま」のは別にするとか「ペットボトルのふた」だけが一品目になっているとか、とにかくゴミにしない方法を探っていることに驚かされました。上勝町は2020年までに焼却・埋め立てにかかるゴミをなくす宣言「ゼロ・ウェイスト宣言」をしています。ゼロ・ウェイストとは、資源、エネルギー、お金や時間のムダづかいをなくし、環境をよくしていこうという考え方です。
 研修の最後は、月ヶ谷温泉で昼食を取り、男女共同参画について意見交換となりました。楽しく、内容の濃い研修会でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月23日 (土)

津波避難訓練

 南海・東南海地震による津波に備えての避難訓練が津田・新浜地区を対象に実施され午前中参加してきました。今日の訓練は徳島、高知、和歌山、三重の4県で行われたそうですが、スマトラ沖地震の記憶も鮮明なことによるのか、津田・新浜地区の参加者は400人の予定に対して800人の参加者があったそうです。
 地震そのものは止めることはできないが、地震による被害を少なくするために日頃からの備えをしておくようにとの話がありました。「地震の時、食べ物がなくて死んだ人はいない。何より命が一番大事であり、何も持たなくても、ただし、履き物だけは履いていなければ裸足ではけがをするが、とにかく逃げること」と言われました。で、最後に水と乾パンが配給されました。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月17日 (日)

第11回県本部大会

 ご無沙汰で申し訳ありません。本日、県本部大会だったので書記長としてその準備に追われていました。とは言え、それだけに没頭できるわけでもなく、昨日の遺伝子組み換え問題情報ネットワーク総会など、それなりの活動もあるわけで、結局自分のことは一番後回しということになり、結果的にあちこちから更新ができていないとお叱りを頂戴するわけです。毎日、欠かさず更新されている方は食事を抜いてでもパソコンに向かうそうですから、本当に頭が下がります。
 さて、県本部大会ですが、無事終了しました。県・市議、労働界代表のご来賓からは、小さくても筋を通す新社会党に大きなご期待の言葉を寄せていただきました。新入党員3人を始めとして、きまじめに活動を続けている県内各地の党員から決意を込めた意見が相次ぎました。
 私も気持ちを新たに新年度の諸活動に全力をあげます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧